今年は100個のペラサイトアフィリエイトを作成するという目的の基、知識の吸収から、実践までをマイペースで進めています。
とりあえず現時点でのペラサイト作成数は50個強。
これは今年からの分なので月当たり10個作成している事になります。
そんな自分がペラサイトアフィリエイトについて注意するべき点について紹介します。初心者、中級者の方に役に立つかもしれないと思います。
興味ある方はご確認願います。
注意点その1 ドメインに注意してください
ペラサイトアフィリエイトのドメインですが、2年目以降を考えて取得してください。

2年目以降?
なんだそりゃ?
自分は初心者で1年間やるかどうかも
分からないしそんな先の事なんか気にしたことがないよ!
という方もいらっしゃるかもしれません。
何故このような事を言うのかというと、ドメインによっては更新時に大きな更新料がかかる事があるからです。
因みに下記は国内最大級の数のドメインを提供している、お名前ドットコムの2年目以降の更新料金です。
ここで、.siteとありますが、これはお名前ドットコムだと、新規取得(1年間使える)の場合、わずか30円で取得できます。
安いし、そんなに可笑しくないドメインだからと取得すると、2年目の更新時に、更新する場合、3,980円払えと言われます。またそこから毎年3,980円がドメイン更新料としてかかります。
ペラサイトは稼ぐ為にやっているので、年間3,980円以上稼いでいるのなら更新しても良いと思いますが、年間の収支がこの金額以下しか稼げていない場合、せっかくサイトを作って稼いだのに、全部ドメインの更新代に持ってかれる事になってしまいます。また今はペラサイトを作成しても、収益が出るのは半年後からだったりすることも当たり前です。よって2年目以降の更新の事も考えて、更新料が安いドメインを最初から取得することをお奨めします。
下記の表は、左端から2番目が2年目、3番目が3年目、、、と読み替えてください。お名前ドットコムのドメイン更新料のことです。.singles | 3,980円 | 7,960円 | 11,940円 | 15,920円 | 19,900円 |
.site | 3,980円 | 7,960円 | 11,940円 | 15,920円 | 19,900円 |
.solar | 3,980円 | 7,960円 | 11,940円 | 15,920円 | 19,900 |
因みにドメインについては、お名前ドットコムで取得しても良いと思います。色々と調べてみましたが、新規取得、更新ともに、お名前ドットコムが一番安いと思ったからです(もっと他に安いドメインがあったら、ご存知の方がおりましたら、コメントなどで教えてください)
お名前ドットコム内で、更新料も考えた上でのお奨めのドメインは、自分は
.work 一択です。因みにこの.workは、初年度は1円。更新時は年間980円かかります。高いかもしれませんが、更新料は割りと高額なものが多く、これは最安値(.nagoya,.tokyo,.osakaの920円)の次に更新料が安いドメインです。
.work | 1円 | 990円 | 1,980円 | 2,970円 | 3,960円 |
他にも同額程度のドメインがありますが、自分はこの.workのドメインを何個も使っているのですが、SEO的にも問題ないと判断したので、合えてこれをお奨めしました。安い、尚且つSEO的に問題ない(あくまで個人的な経験なので、この点保障はできませんが)と思ったので、紹介させていただきます。
尚この.workドメインは、そういう理由もあって人気なのか、1日1個しか取得できなくなっています。それなので、ペラサイトを何個も作りたいと考えている方は、1日1個を計画的に取得して使うことをお奨めします
注意点その2 サーバー選び
サーバーですが、こちらに関しては、SEO的に問題なく(上位表示してくれる。インデックスも問題ないスピード)尚且つ安い。サイトの表示スピードも速いというものの中で一番のお奨めを紹介します。
それはスターサーバーです。プランはワードプレスなど20個設置でき、月額500円のスタンダードプラン。下記画像のように表示されますが、その中のスタンダード、月額500円のプランがこの中では一番お得です。
最大でワードプレス20個を月額500円で運営できるので、1個当たりの月額コストは25円になります。これは国内で最安値だと個人的には考えています。





アフィリエイトでは有名な半兵衛さんもこのサーバーを勧めていますし、実際に使っているそうです。


自分も今はこのサーバーがほぼほぼメインです。(以前にWPX(エックスサーバー)を契約してしまった関係があるので、それは仕方なしに使っていますが、もし知識があったなら、これは契約しなかったでしょう)
以前はこれよりも安い、海外のサーバーを使っていたこともありましたが、表示速度、インデックスなどなど、本当に遅かったのを覚えています。
今のスターサーバーは本当にまったく問題ありません。また2週間無料で使えるキャンペーンもやっています。これは2週間以内に申し込みをしなければ文字通り無料で使えるので、興味ある方は使ってみてください。
長い年月を考えると、この点のコストも抑えた方が、自分の利益になります。自分はそういう考えなので、安くて機能に問題がないものを選択しているつもりです(これ以上安くて問題ないサーバーがあったら、コメント欄などで教えてください)
注意点その3 ASP選び
ASPですが、実際に自分が使ったASPの中で、おススメを厳選して3つ紹介します。
第一位 リンクAアフィリエイト
第二位 アクセストレード
第三位 A8ネット
第一位のリンクAアフィリエイトですが、こちらのASPさんは、独占案件があります。ここ最近だと、グラマラスパッツという女性用の矯正下着です。この矯正下着はモデルが愛用していたということで、現在爆発的に売れている商品です。今頼んでも到着は7月以降。それぐらい売れてて、予約が殺到しています。
そういう人気がある商品の独占案件がある事、報酬の管理画面はリアルタイムに広告のクリック数と、成果数を反映している事。今まで未確定報酬の否認が1件も無かったこと(即ち成果数は全承認です。2年間のみしか使っていませんが、これは凄いと思います)等、後発組でありながら、個人的には一番使いやすく、信用のおけるASPです。
第二位のアクセストレードですが、こちらのASPさんも独占案件があります。但し、この独占案件はどちらかというとマニアックというか、アクセストレードさん自体、非常に沢山のアフィリエイト案件を扱っているので、案件が多すぎるがゆえに、あまりライバルが存在しない案件に出会う事もあります。
これも私事ですが、自分は運良くそのような案件に巡り合え、とりあえずライバル不在のような場所で、勝負を出来ているというような感じの案件もあります。
後、報酬管理画面は、発生をリアルタイムで見ることが出来ます。
このASPさんはとにかく案件が多いのが魅力ですが、その反面、その案件を承認してもらうには、それなりのサイトの作成後となるので、その点で二の足を踏むアフィリエイターが多く、誰もやらない案件もまだまだ残っていると個人的には思えています。そういう点での魅力があるASPです。
第三位のA8ネットですが、これは日本最大級のASPとも言えるぐらい、案件が豊富で、尚且つ沢山のアフィリエイターが活用しているASPです。
新着案件も多いので、登録して、どんな案件があるのかを確認するだけでも勉強になると思います。とにかく大手ならではの良い点はあるので、そういう意味でおススメです。
但し何故第三位なのかというと、非常に人気のあるASPなので、やはりそれなりにライバルがいる案件が多いです。後報酬はいったん未確定報酬となるのですが、これが確定しないことがやはりあります。
自分も何回か経験があるので、この点がちょっと不信感というか、せっかく未確定報酬として、報酬を受けられそうだなと期待していると、翌月にその未確定報酬が無くなっていたりするところが結構ショックな事、それとリンク切れ、リンク変更などが割と多い気がします。その点もあり第三位にしましたが、案件の数では間違いなくトップクラス。色んなアフィリエイターの需要にこたえてくれるASPなので、登録しておいて損はありません。
あとがき
ペラサイトアフィリエイトの注意点として作成しました。
アフィリエイトは、サイトを作り、それに広告を張ることで収入を得ます。
今回はペラサイトアフィリエイトとして書きましたが、ペラサイトではなく、普通のアフィリエイトとして読んでいただいても全く問題はありません。
同一の内容となります。
結局アフィリエイトをするには、サイトかブログを持たないといけないのですが、それを持つには、ドメイン(サイトまたはブログのアドレス)と、サーバー(そのサイトを運営するために必要となるもの)と、広告を張る為のASPが必要になるということです。※無料ブログ等でもアフィリエイトは出来ますが、無料ブログは運営者側の都合により、突然ブログが削除されることもあるので、やるなら有料が良いです。これだけはケチな自分も同意見です。
但し、ドメイン、サーバー、ASPともに沢山あるので、どれを選択したら良いかわからないという方の為に、私自身が実際に使っているものを紹介させていただきました。
因みに自分が上記を選択する基準は、コスト、品質、使いやすさ等です。
どれも条件は満たしていますし、実際に未だに自分が使っているものですので、その点は安心してください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんばんは、.siteの更新料金みずに2つとってましたw
高いですね.site。
次からはwork取ろうと思います。
workマンみたいで仕事っぽいジャンルに使えそうですね。
siteって、何か分からないけど、
取ってしまいますよね。
同価格帯だと、xyz.work.だから。
自分は更新時に分かり、前もって分かっていれば
と思って記事にしました。何かしら
参考になれば幸いです。
それとペラサイト頑張っておられるようですね。
記事ですが、書こうと思うと、自然に何かを
吸収し始める気がします。
例えば、他者のブログを読み、構成、書き方を
吸収するとか、ニュースなどをじっくり読むように
なったとか。
これらは決して無駄にはならない事です。
絶対に自分の力になります。
読解力、理解力が増し、書く力も付きますからね。
お互いに頑張りましょう