前回の記事は、こちら。
競馬の当たり券の換金に、錦糸町に来た無職が、ついでに打ったパチスロでちょい勝ちした後について書いていきます。
無職の暇つぶし
ふらっと入ったパチスロで6,500円という嬉しい勝ちを手にした後は、場外馬券場近くの宝くじ売り場へと向かった。
こんなついている日に買うならここしかない。
その宝くじ売り場は、場外馬券場と自分が勝ったパチスロ店からは目と鼻の距離にあり、そんな事を言っているように思えた。











1枚200円の令和くじを30枚下さい
売り切れ
無いよ












今販売中の宝くじは
どんなものがありますか?
スクラッチのくじ
だけ












分かりました
用が無いので帰ります
自分が狙っているのは、大金。
スクラッチのくじは、最高賞金100万円程度なので、その場を後にした。
錦糸町駅には、北口に錦糸公園なる公園がある。










この日の気温は30度超。普段は飲み物をケチる自分だが、珍しく自動販売機で水を買った。
ベンチも何箇所か配置されているので、ベンチに座り疲れを取る。
少し落ち着いたのか、「目の前に見える緑が綺麗」柄にもなくそんな事が頭に浮かぶ。
ここで水を飲んだ。





最高に美味い。
とりあえず仕事(馬券の換金と、パチスロ)で良い結果が出せた。その後は水だけでも美味いものだ。
そんな事を感じ、幸せな気分になる。
生きていて良かったと思う。
そしてここで寿司屋開店までの時間をつぶした。
寿司屋でランチ
回転すし以外の寿司屋に入ったのは何年ぶりだろうか?
昨日から寿司を食いたいと散々調べた結果、夜は1万以上するのだが、昼だと1千円程度で食べられるという、寿司屋、よしずみに決めた
店内にいけすがある店。










写真の人が切り盛りしていた。
店に入る前にメニューが掲示してあったので、ランチ1.5人前握り1200円を頼む(因みに店内にメニューは無し)










ランチ1.5人前握りをお願いします
お前、鯵は食べたくないのか?


自分はこの店に来るのが初めてなのに、何を言っているんだ?
でも鯵を食べたくないのか?と言っているのだから、食べたいと言えば良いんだろう。




















お任せでお願いします
まいど


というやり取りの後、出てきたのが鯵丼。
お吸い物と茶碗蒸しがついて千円(税込み)





この鯵は特別の鯵を使っているらしい。親父いわく本物の味がする鯵らしい。
臭みが全く無く、美味しいよということで食べてみた。
確かに言うとおり美味しかった。
自分は栄養があるものを食べるとお腹が空かないのだが、この鯵丼を食べた後は全然お腹が空かなかったので、千円でも十分に食べる価値はあると思う。
鯵が嫌いでない人は行ってみても良い店だと思うが、鯵が嫌いな人は行かないほうが良い。ランチはこの1種類しか出さないような感じだった(全員に鯵丼が振舞われていたので)
その後は駅北口にある宝くじ売り場に入店。
100円のクジなら売っているというので、それを60枚購入した。パチスロの勝ち金が6,500円なので、それを使った。





抽選は5月31日。万一1等が当たっていたら、ブログを休む。1週間ぐらいブログの更新が無かったら、当たっていたと思っていて欲しい。
とりあえず何割かを公営ギャンブルに使う予定。
俗にいう転がし(宝くじ→競馬、競輪など)というやつで、増やそうと思っている。
宝くじ購入後は、押上スカイツリー駅まで歩く。約1.7kの距離。
1駅分歩いて、電車賃を浮かす作戦。
押上スカイツリー駅到着後は、西新井駅まで電車で移動。
くまぽんで取った半額クーポンで、750円でスパ西新井に入店。
外は非常に暑く、温泉にも入っていられない。
結局入浴時間は30分。後は全部仮眠室で過ごした。
1日を終えて
朝9時に家を出発→電車で移動→錦糸町でパチスロ、ランチ→1時間程度徒歩→電車で温泉→帰宅(19時ぐらい)というスケジュールを過ごした。
1日を終えて思ったのは、ノルマ(お金を稼ぐこと)さえこなしていれば、その後は凄く気分よく過ごせるなーというのが正直な感想。
やはり無職で必要なのは、お金の不安がなくなること。時間は沢山あるので、お金の不安さえ無ければ、無職最強だと思う。
勿論、博打で生活は出来ないと思う。
博打を打つのは、金が無い時。金が無いから博打に頼りたくなるが、本当は博打などしないで、ここで踏ん張って考えるべきなんだと思う。